AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 準備
6月に承認されたアドバイザー資格認定教室としての準備‥
まだ具体的には進んでいないのですが、AEAJの主催する講習会を聴講しました。
私自身は第1回に受講して以来の参加です。
テキストは洗練されとても見やすいものに改定されました。
基礎の内容について、関連法規の名称など細かい改定はあるものの大きな変更はありません。
アロマテラピーを第3者にアドバイスするにあたっての、基本中の基本ということです。
開始前や休憩時間は、およそ40人の受講者がいるのに緊張した空気が張り詰め、バッグの中に手を突っ込むだけでもガザガサと騒音レベルに響きました。
そのような中での3時間、タイムスケジュールを考慮し話し続けるのは大変です。
用語の解説は講習の性質上大切。
しかし「香り」「植物の力」の素晴らしさがあってのアロマテラピー。
最後時間が取れ、講師の方の様々活用法をさらにパワフルに楽しく紹介してくださいました。
受講した方々は、アロマテラピーへの様々な思いを基礎という土台を持って伝えていくのでしょうね。
今回は、偶然の重なる素晴らしい出会いもありました。
少しづつ私のアロマテラピーも歩みを進め始めました。
0コメント