本気の虫除け!?「2種」を使ってみました。*翌日加筆あり・・
虫除けで有名なユーカリシトリオドラ(ユーカリレモン)、シトロネラは世界でも蚊の忌避剤として認められている2種。どちらもかんきつ系に似ていてそしてツンとした刺激のある香り。
精油の瓶のフタを空けた瞬間、虫だけでなく私も寄らないかもと‥
今回は虫除けで登場する「ラベンダー」とそれぞれをブレンドすることにしました。
ゼラニウムやレモングラスだと含有成分が似ていたりして、私にとってより香りがキツい仕上がりになるような気がして、ラベンダーの香りで落ち着けようと言う考えです。
ラベンダーのもつ鎮静作用などで夏の虫除けだけでなく、日焼け後肌の鎮静やデオドラントなどのトラブルも一気にアプローチできるかも知れません。
*香りの出来は・・刺激的な感じが押さえられ甘みをもったので、草っぽさ?も薄れ、かんきつ系のイメージが強まりました。どれも殺菌作用などをもつのでデオドラントも期待できます。
写真の2つは、「虫さされ」ジェルと虫除けバンド。
虫さされには、掻いてひどくならないように炎症を抑えてかゆみを逃すということで、
ペパーミントやジャーマンカモミールなどが入っています。スプレー同様、水がベースだけれどキサンタンガムにを使うとジェル状になります。
市販のシトロネラの香りのシリコンバンドを見て、レインボールームで作ったゴムのブレスレットをグリセリンに溶かしたシトロネラの水に突っ込んでみました。
香りはしっかり着いています。ただ、ゴムや肌に当たった際の影響は分かりません。
写真の2種については、自己責任のもと家族までの使用にとどめています(笑)
0コメント