2015.08.17 14:42【カルチャークラブ】アロマの身近な活用法ベーシックでは、レッスン後に早速ご自宅で「安全」に楽しんで頂くということがテーマです。 アロマをあまり知らない人でも、お風呂で使ってるかも〜とよく言われます。 イメージ通りで暮らしの中でもアロマを取り入れやすいです。 検定では「沐浴法」という用語で登場します。 毎日入るお風呂、改めて温度や方法を整理するとより効果的になります...
2015.08.06 14:482015キッズアロマ スタート!!今回は「嗅ぐちから」をテーマにしています。 聴覚よりも嗅覚をいっぱい使って頂けたらと常々思っているのですが‥ 「発泡入浴剤」と「透明石けん」を作っています。 そしていつもはお子さんだけなのだけど、積極的にママの参加も呼びかけています。 香り選びは、同じ人でも置かれる環境で好みが変わって来ます。 そして様々な環境...
2015.08.06 14:45AEAJ アロマテラピー検定公式テキスト 改訂先月「アロマテラピー検定 公式テキスト」の改訂版が発行されました。 2級は「アロマテラピーを楽しむ」1級は「アロマテラピーを知る」というコンセプトのもとに大きく改訂されました。 常々思っているのは、アロマテラピーは基礎をマスターすれば活用は無限大だけど、その内容は「学習」な要素も大きいのです。 香りの素晴らしさ、奥深さを実感...
2015.08.04 15:00夏休みオーダー?レッスンレッスンを受講して下さってる方にはオーダーでオリジナルのレッスンもしています。 以前作ったグッズのリピートです。 この日はバレエの仲良し友達親子でママがフットスクラブ、お友達は虫除けスプレーの昨年のリクエストでした。 せっかくなので今回のキッズアロマのテーマ「嗅覚」のはなしも組み込みました。 五感の中でも一番最後...