2015.09.30 13:40出張レッスン研究室お手伝い時代に出会った多才で素敵な先輩が何かを始めようとしています。アロマを取り上げてくださり、まずはご本人にアロマの紹介と楽しさを体験していただけたらと、数時間で3つ作りました。実験担当の方なので手際の良いこと。何より奥深さをお伝えすることができたようです(^^)帰宅ラッシュの空気を懐かしく感じながらキャスターバッグを転がしてきま...
2015.09.24 09:45AEAJアロマウィーク2015 協賛ワークショップ開催します!!予告アロマウィーク2015 〜アロマ女子大開講!知りたい気持ちが花ひらく〜 11月3日文化の日は「アロマの日」でもあります。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)で制定されこの日を含む1週間をアロマウィーク(10/20〜11/4)としています。 今回、 応援キャンペーンに協賛し初心者向けワークショップを開催します! アロマテ...
2015.09.08 14:21【カルチャークラブ】香をみかたにするアロマの基礎、精油の扱い方と安全に楽しく体験していただきました。全6回の最終回の今日は、私のアロマにとっても最大のテーマ「香りをみかたにする」です。好きだなと、気になる香りは今必要としているのです。それを選ぶのは「嗅覚」です。このところ、気になって仕方がありません。鼻で選んだ香りのおまもりスプレーを作成しました。以前の精油版フローラルウォ...
2015.09.07 03:35専門セミナー 〜うつとアロマテラピー〜AEAJ第22回専門セミナー アロマテラピーと一次予防を考える うつはいわばガス欠の状態。生きるエネルギー切れ。 ストレスによって自律神経、免疫、内分泌のバランスが崩れ、神経伝達物質が不足しているということから、アロマテラピーでの香りはそれらのバランス調整の司令塔を伝達し刺激をするので応用の可能性があるのではという内容でした。 う...