2015.07.28 15:03 夏のスプレーとレッスンそして奇跡的な再会 夏のスプレーのパワーがスゴすぎます。 毎年5月頃からレシピを考えるのだけど、夏休み前後から自分用のリピート回数を重ねています。今、1週間に1本使っています。 当初はデオドラントとか考えているけど、今は熱中症予防という感じです。 汗を拭いた後、程よく水滴が着くうえ、ペパーミントの清涼感がたまりません。 ...
2015.07.24 02:59まちのにおい夏休みに入り、旅行やお出かけで自分の住む町を出て過ごす機会がたくさんあると思います。 旅先に初めて一歩踏み出した時に、空気の匂いの違いを感じます。 木々、海、畑の作物、その土地の名産品などなど。 以前江戸川沿いをサイクリングしていた際にお醤油工場のそばを通り過ぎていました。先に進むごとに大豆を煮る匂い、麹と発酵している匂いから醤油...
2015.07.14 09:22【カルチャークラブ】 ハンガリーウォーター私自身、アロマとの出会いのレッスンがハンガリーウォーター。 「香水=薬?!」がアロマテラピーにのめり込むキーワードでした。 医療の現場でのダイレクトに効く医薬品や消毒液などは無機質なイメージです。 当時はハーブやアロマテラピーなどの代替医療は怪しく思われていました。 精油には殺菌作用などもあるため空気の浄化も可能ですが、なんと言っても素晴...
2015.07.10 03:13夏のアロマレッスン 今年の夏のアロマは、大人も子供も同じ溶かすだけのMPソープとバスボムを作ります。 おやこで、お友達でそれぞれの出来上がった香りくらべもおもしろいです。 人数たくさんだと面白いだろうな〜と思っていますが、今年は特に塾などで忙しい夏休みのお子さんも多くて予定を決めるのはなかなか難しいかしら。